ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月20日

3日目:田辺市〜和歌山市

今日はいよいよ最終日。距離も100kmないので朝は少し
のんびりする。朝食をたらふく食べて8時半ごろに宿を
あとにする。今日はこの旅一番の快晴、暑いやろなぁ〜

42号線でひたすら北上するのみ。お盆休みも昨日で
終わり、今日から出勤のせいか通勤の車が多い。2日間
の疲れもぼちぼち出始めたようで、筋肉疲労で少ししんどい。
ひたすら北上。天気は快晴なのに風が涼しい。夏の終わりが
刻々と近づいている感じだ。しかし、夏とは思えないほど
すごい快晴なので海の景色がすごく鮮やかだ。やはり和歌山
の海はいつ見ても綺麗だ。


それなりの短いアップダウンをこなし
ながらようやく御坊市へ。ここからは和歌山市へ向かう車、
特にトラックが多いので注意して走る必要がある。

ここから有田へ向かうのに今日の難関、水越峠越えがある。
御坊市を抜け、最初の小峠を越える。これは楽々クリア。
少し走って、いよいよ水越峠へ。ここは路肩が比較的広い
ので後方を気にせず上りに集中できる。やはりこれまで
数々の難関峠を制覇してきたせいか、あまり苦痛に感じ
ることなくクリア。これで上りはほぼ完了だ。


ここから一気に下って有田市へ。ここはみかんで有名な
町です。有田川沿いはなんか熊野古道のルートでもあるのか?
よくわからん看板をとりあえず収める。あとで調べてみるか。。


トイレ休憩のため通りかかったスーパーで小休憩。
そこにマクドがあったので¥100ソフトをかっ食らう。暑い日
はやはりアイスが一番や〜うまい!


気持ちが満たされたので、先を急ぐ。42号で北上を続ける。
もう少しで海南、小峠を少し越え、トンネルを何個か抜ける。
しかし、これらのトンネルは路肩がほとんどなく、危険!
大型トラックが間近を通過していくので怖い。自然とスピードが
でる。そして最後のトンネルを抜けると、海南市、マリーナシティ
が見えてきた〜
喜び半分、寂しさ半分、もうすぐ旅が終わるんやね。。。。

あとは混雑する42号をひたすら北上、135号で和歌山市駅へ。
和歌山で有名なラーメン店、井出商店を通り過ぎる。
めっちゃ並んでるわ〜やはり。。。。
そして1時40分ごろに無事JR和歌山駅でゴール!!


自転車を駅で分解、輪行で電車で帰還。結構、電車は
空いていたので自転車を置く場所には困りませんでしたわ、
よかった。4時半ごろ自宅到着、お疲れっす〜!

今回の旅はスタート地点とゴール地点からは輪行で移動
したので、効率的に走ることができたのでよかったかな。
輪行も慣れてきたので、これからはもっとこのような旅の
スタイルで楽しんで行こうかなと思う。行動範囲もかなり
広がるし、時間を効率的に使えるので満喫できるわ。

さぁ〜次はどこへ旅しますかねぇ〜。。。。。

走行データ
走行距離:94.0km
実走時間:4時間10分
平均速度:22.8km
最高速度:47.4km
平均ケイデンス:70rpm
最高ケイデンス:119rpm
最高心拍数:148bpm
平均心拍数:111bpm
登り傾斜MAX:13%(8°)
下り傾斜MAX:10%(6°)
上昇:595m
下昇:630m
消費カロリー:1857kcal
気温:33℃
  


2009年08月19日

2日目:熊野市〜田辺市

昨日の疲れは正直残ってるが、今日はアップダウンはかなり
マシのはず。串本までは平坦ロードなので海の景色を
楽しみながら、ケイデンス走行で体力温存できるはず。

7時に宿をあとにする。今日は朝から曇り空、気候も
かなり涼しいので走りやすそう。今日は一日中、
ほとんど42号線にお世話になることに。
出発していきなり七里御浜の長い海岸沿いを走る。去年同様、
曇り空なので海の色がどす黒くみえる。でもこの海岸はやはり長く、
いつみても迫力があります。晴れてたらもっといいのに。。。


どうやら17日に熊野花火大会がここで開催されるみたいだ。
1万発の打ち上げらしく、かなりデカイ大会。もうすでに
準備を開始してるみたい。しかし、お盆明けの月曜日
開催なんて、他県の人にはきてほしくないのかな。。。

海岸線を快調に走る。早朝のせいか、車も少なくかなり
走りやすい。結構、あっと言う間に新宮に入る。ここから
は和歌山県突入だ。和歌山入りした途端、晴れてきた〜


海岸線を気持ちよく流しながら走行。この海をみながらの
走行は安らぎを感じるひと時でもある。自然とペダリングが
滑らかになるのも当たり前か。順調に紀伊勝浦に到着。
那智海水浴場は人はまばら。お盆休みは今日で終わり
やからか。。。


勝浦を通過して太地町へ。お馴染みのくじらの町。くじらが
シンボルです。


太地町を抜け、最南端の串本町へむかう。ここらへんから
黒潮がもっとも近くなるせいか、海の色もかなりカラフルに
なってくる。自然と串本へ向かうスピードが上がってくる。ここ
は旅の楽しみが一つあった、おいしいマグロ丼の店があるので
どうしても食べたいのだ〜

太地から串本までの海沿いは走りやすく、景色もよい。自然と
テンション上がってきて、走りも滑らかだ。そして観光名所の橋杭岩へ。
いつ見ても不思議な風景やね〜


潮風を存分に浴びながら10時半ごろに串本町に到着。
ここまで結構良いペース。しかし、まだこんな時間なので果たして
店は開いているのか心配。。
場所をあまり覚えてないので、適当に走って探すとありました〜
○○店が!しかし、店は電気がついていない!ここは魚屋も
やっているので店頭で聞いてみると、店はやってるらしい!
早速、迷いもなくマグロ丼を注文してかっ食らう!もうマグロが
甘くて口の中でトロける〜うますぎるぅ〜〜大阪では絶対こんな
鮮度のいいマグロは食えんやろな〜って言うか、こんな旨い
マグロ丼は食べたことがない!さすがマグロの町、串本〜


これだけ付いて、値段が¥800だから驚き!頭が上がりません。
大阪なら間違いなく¥2〜3000はするでしょうね〜
店の名前や場所は俺の企業秘密なので教えませんよ〜

腹も満たされすぎて、いよいよアップダウンの続く串本〜白浜ルートへ。
潮の岬を経由したかったが、時間の関係でパス。


順調に海沿い走行。串本から西側は海の色がコバルトブルーで
綺麗だ。串本海中公園を通過してもう少しでアップダウンが
始まる。上りは昨日と比べてかなり楽だ。アップダウンは多いが、
上る距離が短いのでそんなに苦痛ではない。海を横目に
走ることで気持ち的にも癒される。海の景色を満喫した
ライドなので、他にコメントすることがない。ひたすらペダルを
漕いで楽しむのみ。しかし、日差しがきつい〜
すさみ、椿を過ぎていよいよ白浜へ突入。串本からあまり
長くは感じなかったかな〜
ようやく白良浜方面の34号へ合流。ここは何回も通過して
るので必要ないけど、やはりここを通らずして和歌山を
走ったような感じがしない。千畳敷・三段壁を通過、
白良浜へ。お盆休み最終日なのに、ここだけは無休のようだ。
しかし、人多すぎ!さすが関西NO.1リゾート地やね〜


そして白浜のもう一つの有名なシンボルはやはり円月島。
ここでは数え切れないほど写真とったわ〜


あとは白浜を抜けるだけ。やはり和歌山方面は決まって車が
渋滞している。自転車ではすり抜けで関係なくスイスイ走行だ。
31号を経て田辺市の宿へ16時ごろ到着。昨日の疲れや暑さ
もあってか、結構疲れたなぁ〜温泉入って体をほごす。
やはり今日のルートは最高でしたね〜日焼けが痛い。。。

最終日へ続く。。。。。

走行データ
走行距離:155.8km
実走時間:6時間34分
平均速度:24.3km
最高速度:53.4km
平均ケイデンス:71rpm
最高ケイデンス:114rpm
最高心拍数:152bpm
平均心拍数:114bpm
登り傾斜MAX:15%(8°)
下り傾斜MAX:13%(8°)
上昇:915m
下昇:970m
消費カロリー:3090kcal
気温:30℃
  


2009年08月18日

1日目:伊勢市〜熊野市

いよいよお盆休み、と言っても1日有給を足しても4日しかない。
この時期は人が多いのであまり気が進まないが、気まま
ツーリングに出かけることに。行き先は伊勢から和歌山まで
海沿いルートで紀伊半島横断することに。昨年、紀伊半島
一周を走ったときに、海沿いの景色が素晴らしかったのでもう
一度走りたかったのもある。夏を満喫するにははやはり海沿い
が走行が一番季節にあってる。

今回の旅は伊勢市までは電車で輪行して、ゴールの和歌山市からも
輪行して帰る旅にした。そうすれば、走りたいルートだけを選択でき、
時間を有効活用できる。そろそろ近畿周辺では走るとこもなくなって
きたので、このように走りたい場所へは電車や飛行機で輪行して
移動する方法もぼちぼち身につけていかないと。。。
輪行も初めてではないので、手馴れてきたせいか10分もあれば
分解・組み立てが出来るので問題なし〜

伊勢市で前泊して、早朝7時頃スタートする。今日の目的地は熊野市、
全行程150kmはアップダウンだらけの道、特に後半の尾鷲からは
キツイのでなるべく体力を温存した走りを心掛ける。

早朝の伊勢神宮を通過、さすがに人は少ない。

少し走って22号に合流、ここから海を目指して南下開始。
曇っているが、所々晴れ間もある。まだ8月中旬なのに、風が涼しい、
夏も終わりに近い。なんでもない田舎道をひたすら走る。
そして今回最初の小峠、能見坂越え。

黙々と上るが、楽勝で越える。もう目の前には海の景色が広がる。


豪快に下って260号に合流。ここからは海岸沿い中心に西へと向かう。
ここからはアップダウンが結構続く。しかしアップダウンの距離は短いので
そんなに辛くはない。結構上る度にトンネルを抜ける走行多い。
紀勢南島トンネルを抜けるまでの峠は傾斜12%ときつくて少ししんどかったかな〜


260号は海沿いだが、景色も微妙かな。
そして最後の上りを終え、紀伊長島へ。ここからメイン国道の42号線で
さらに西へ。42号線に出た途端、車多すぎ!やはりお盆休みなのか、
去年走ったときとは大違い。所々、路肩が狭いので気をつけながら
走る。それなりに快走、道の駅海山で小休憩。定番でエネルギー補給、
うめぇ〜!!


ここからは馬越峠を越えれば尾鷲市に入る。この峠は熊野古道の
峠でもあるようだ。歩行者は石畳道を行くみたい。


せっせと上るが、楽勝クリア。下って一気に尾鷲市へ。昨年は1日で自宅
からここまで211km走破したんやな〜信じられんわ。。。
今日1日目はここからが最難関。熊野市までの311号の果てしなく
長いアップダウン路が待っている。去年はここが一番きつく、嫌だった
ので、今年は楽しめるものなら楽しみたいルートだ。

水分補給していざアタック開始。42号から311号へ合流、もう長い上り
が始まる。めっちゃ長い八鬼山トンネルを上る。今日一番の長い上り。
ここを順調に抜け、海沿いへでる。短いが、上っては下っての繰り返し。
この道路は車が少ないので比較的走りに集中できる。そして三木里
海岸へ。ここは海水浴場でもあり、それなりに人がいる。


黙々と海岸沿いを走る。そして、次に長い曽根・梶賀トンネルを上る。
これもなんなく抜ける。なんしか、アップダウンばかりなので海の景色
に集中するのは難しいかな。。そしてようやく新鹿海岸へ。ここも
海水浴場客で賑わっている。42号線はもうすぐそこまできてる、
ゴールまであと少しだ、テンションあがる。


ゴールが近いと実際近くても遠く感じるものだ。どんだけやねん!
と思うほどまだアップダウンはつづく。そして最後の上りを終え、
ようやく42号線が見えてきた!今日の宿はすぐそこ、自然と
力が入る。。。15時半到着、1日目完了!
今日は全行程がほとんどアップダウンやったからかなりきつかった〜
でも、この海の景色が見れるから走れるんやね〜


2日目へと続く。。。。。

走行データ
走行距離:147.0km
実走時間:6時間58分
平均速度:21.3km
最高速度:56.0km
平均ケイデンス:67rpm
最高ケイデンス:120rpm
最高心拍数:159bpm
平均心拍数:123bpm
登り傾斜MAX:19%(11°)
下り傾斜MAX:14%(8°)
上昇:1755m
下昇:1800m
消費カロリー:3697kcal
気温:30℃






  


2009年08月18日

伊勢市〜和歌山市 紀伊半島横断旅行記〜プロローグ〜

少ないお盆休みを利用して、8月14日に伊勢市前日入り
して15日スタートの17日に和歌山市駅をゴールする予定。
今回は旅の相棒としてピナレロFP5で走ることにした。

昨年と同じほぼルートを走ることになるが、今年はまた違った
景色や感触があるに違いない。今回は比較的のんびり
旅となるが、楽しんで走るつもり〜